更新日:2021年 12月17日
第8回JCRベーシックリサーチカンファレンスは終了致しました。
多数のご参加ありがとうございました。
WEB視聴ページのご案内
WEB視聴は下記の「当日ポータルサイト」からご覧ください。
※WEB視聴の前に参加申込みをお済ませください。
※参加申込み完了後、送られてくるパスワードを「当日ポータルサイト」にご入力ください。
※パスワードを忘れた方やWEB視聴に関するお問い合せはこちらです。
(株式会社コンベンションアカデミア内)
TEL: 03-5805-5261
Email:brc2021@coac.co.jp
平日10:00 ~ 17:00
採択演題一覧 / 発表者の皆様へ
演題一覧および演題番号を掲載しました。(10月13日)
口頭発表・eポスター発表 に関する詳細は下記のボタンからご確認ください。
第8回ベーシックリサーチカンファレンスの開催形態につきまして
新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ、オンライン開催に変更いたします。
口演は基本的にリアルタイム配信で行い、一般演題については、eポスターによるオンデマンド配信(11月12日(金)~12月15日(水))となります。ただし、優秀演題セッションは継続して行いますので、選出された演題の演者はリアルタイム配信を行っていただき、その模様を配信いたします。
ライブ配信:特別講演、教育講演、J-STARセッション、優秀演題セッション、イブニングセミナー、
ランチョンセミナー
オンデマンド配信(11月12日(金)~12月15日(水)):eポスター(優秀演題のeポスター含む)
開催概要
大阪大学大学院医学系研究科 遺伝統計学 教授
※オンデマンド配信期間:11月12日(金)~12月15日(水)
※会場には登壇者のみお越しいただけます。
アキバプラザ 5階 「アキバホール」
東京都千代田区神田練塀町3
TEL:050-3000-2741
・JR秋葉原駅 中央改札口より徒歩2分
・つくばエクスプレス線秋葉原駅 A3改札口より徒歩2分
・東京メトロ日比谷線秋葉原駅 2番出口より徒歩4分
※参加申込みは終了いたしました。
【単位申請方法】
・参加申込みを完了してください。
・会期終了後にメールで参加証と領収書のPDFデータをお送りいたします。
※一般演題募集期間は終了いたしました。
【対象講演】
・イブニングセミナー:[1][6]R
・特別講演1:[1][5]R
・特別講演2:[6]R
・ランチョンセミナー:[4][6]R
【単位申請を希望される方】
参加登録システムからお申し込みください。
日本整形外科学会教育研修講演を受講し、単位申請を希望される方は、必ず下記をご参照ください。
不正行為による単位取得はできません。必ず下記の方法を確認し、正しく受講してください。
【単位申請の条件】
単位の申請には、下記の条件をすべて満たす必要があります。
下記の注意事項を必ずすべてお読みください。
【受講料の支払いについて】
参加登録時に単位申請申し込みを行ってください。
お支払い時の返信メールに申込内容の記載がございますので、必ずご確認ください。
【セッションの視聴について】
視聴画面から、該当のセッションを受講してください。
氏名、所属、Emailアドレス、日本整形外科学会会員IDを入力すると、受講可能となります。
必ず最初から最後まで視聴してください。途中入室・退室は認められません。
一般演題募集
※ 一般演題募集は終了いたしました。ご応募ありがとうございました。
本文は【目的】・【方法】・【結果】・【結論】を明示すること。
登録画面に従い「筆頭著者氏名」「筆頭著者所属」「共著者氏名」「共著者所属」などの必要事項を入力して下さい。
詳細はこちらをご覧ください。
会期当日、「参加受付」にて一般演題発表者である事を告げ、参加費をお支払ください。
WEB開催となりましたため、参加申込みを行っていただく必要がございます。
上記「参加申込み」からお手続きをよろしくお願いいたします。
(株式会社コンベンションアカデミア内)
Email:8jcr_brc@coac.co.jp 【利益相反について】
日本リウマチ学会 事務局
TEL:03-6435-9761 E-mail:gakkaih@ryumachi-jp.com
優秀演題
皆様からいご応募いただいた演題の中から特に優秀な演題を事前に選出し、通常のeポスターに加え、優秀演題セッションで口演を行っていただきます(リアルタイム配信)。
※詳細は随時更新いたします。
プログラム
【11月12日(金)】
J-STARセッション1 (13:45~14:45)
中村 征樹(大阪大学 全学教育推進機構 准教授)
八角 高裕(京都大学大学院 医学研究科発達小児科学 准教授)
J-STARセッション2(15:00~16:00)
三上 洋平(慶應義塾大学医学部 内科学(消化器) 准教授)
吉富 啓之(京都大学医学部 免疫細胞生物学 准教授)
イブニングセミナー(16:10~17:10)
座長:熊ノ郷 淳(大阪大学大学院医学系研究科 呼吸器・免疫内科学 教授)
演者:藤尾 圭志(東京大学大学院医学系研究科 アレルギー・リウマチ学 教授)
共催:ギリアド・サイエンシズ株式会社/エーザイ株式会社
特別講演1 (17:20~18:20)
【11月13日(土)】
J-STARセッション3(9:00~10:00)
石垣 和慶(理化学研究所 生命医科学研究センター ヒト免疫遺伝研究チーム)
久保 智史(National Institutes of Health)
教育講演1(10:10~10:40)
特別講演2(10:55~11:55)
ランチョンセミナー(12:10~13:10)
~破骨細胞への作用から考えるTNF阻害薬の関節破壊抑制効果について~」
座長:竹内 勤(学校法人慶應義塾慶應義塾大学 名誉教授)
演者:石井 優(大阪大学大学院医学系研究科 免疫細胞生物学 教授)
共催:ヤンセンファーマ株式会社
優秀演題セッション(13:25~14:10)
神谷 麻理(東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 膠原病・リウマチ内科学)
阿部 靖矢(北海道大学 大学院 医学院・医学研究院 免疫・代謝内科学教室)
山田 紗依子(東京大学大学院医学系研究科 アレルギー・リウマチ内科)
教育講演2(14:20~14:50)
J-STARセッション4(15:00~16:00)
Mojca Frank Bertoncelj (Center of Experimental Rheumatology, Department of Rheumatology, University Hospital Zurich, University of Zurich, Zurich, Switzerland )
山崎 聡(筑波大学 医学医療系 幹細胞治療研究室 教授)
3 河部 剛史(東北大学大学院医学系研究科 免疫学分野 准教授)
基礎研究推進委員会
委員長 : 高柳 広 (東京大学大学院医学系研究科 免疫学 教授)
副委員長 : 石井 優 (大阪大学大学院医学系研究科/生命機能研究科 免疫細胞生物学教室 教授)
委員 : 浅原 弘嗣 (東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 システム発生・再生医学分野 教授)
大村 浩一郎 (神戸市立医療センター中央市民病院 膠原病・リウマチ内科 部長)
岡田 随象 (大阪大学大学院医学系研究科 遺伝統計学 教授)
門野 夕峰 (埼玉医科大学大学院臨床医学研究系 整形外科学 教授)
熊ノ郷 淳 (大阪大学大学院医学系研究科 呼吸器・免疫内科学 教授)
田中 栄 (東京大学医学部附属病院 整形外科 教授)
冨田 哲也 (大阪大学大学院医学系研究科 運動器バイオマテリアル学講座 准教授)
南木 敏宏 (東邦大学医学部 内科学講座膠原病学分野 教授)
西田 圭一郎 (岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 生体機能再生・再建学講座 整形外科 准教授)
藤尾 圭志 (東京大学大学院医学系研究科 アレルギー・リウマチ学 教授)
松本 功 (筑波大学医学医療系内科 膠原病・リウマチ・アレルギー 准教授)
三宅 幸子 (順天堂大学医学部 免疫学講座 教授)
宮本 健史 (熊本大学大学院生命科学研究部 整形外科学分野 教授 )
山岡 邦宏 (北里大学 膠原病・感染内科 教授)
J-STAR*(基礎研究推進委員会サブコミッティー)
委員長 : 橋本 求 (大阪市立大学大学院医学研究科 膠原病内科学講座)
委員 : 浅井 秀司 (名古屋大学大学院医学系研究科 総合医学専攻 運動・形態外科学 整形外科学/リウマチ学)
小俣 康徳 (東京大学整形外科学教室 骨・軟骨再生医療講座)
加藤 将 (北海道大学病院 第二内科)
菊田 順一 (大阪大学大学院医学系研究科・感染症免疫学講座 免疫細胞生物学教室)
古賀 智裕 (長崎大学医学部 第一内科)
小松 紀子 (東京大学大学院医学系研究科 免疫学)
近藤 裕也 (筑波大学医学医療系 膠原病・リウマチ・アレルギー内科学)
白井 剛志 (東北大学大学院医学系研究科 血液免疫病学分野)
竹下 勝 (慶應義塾大学医学部 リウマチ・膠原病内科)
田中 繁 (千葉大学医学部附属病院 アレルギー・膠原病内科)
土屋 遥香 (東京大学医学部附属病院 アレルギー・リウマチ内科)
中山田 真吾 (産業医科大学医学部 第一内科学講座)
西出 真之 (大阪大学大学院医学系研究科 呼吸器・免疫内科学)
三苫 弘喜 (九州大学病院 免疫・膠原病・感染症内科)
村山 豪 (順天堂大学医学部 膠原病内科学講座)
過去のセミナー
2020年度のセミナーはこちら
2019年度のセミナーはこちら
2018年度のセミナーはこちら
2017年度のセミナーはこちら
2016年度のセミナーはこちら
2015年度のセミナーはこちら
2014年度のセミナーはこちら