メディカルスタッフのみなさま メディカルスタッフのみなさま

若年性特発性関節炎患者支援の手引き【第1部】

序文

若年性特発性関節炎患者支援の手引き
 「子どもでもリウマチになるのですか?!」.私の恩師の横田俊平先生とともに20 年前に訪れた厚生省(現,厚生労働省)の担当官から言われた言葉です.当時どうしたらこの疾患を社会的に広く理解してもらえるのだろうと思案したことを,今でもよく覚えています.幸い,若年性特発性関節炎(JIA)の診療は,この20 年間で飛躍的に発展し,診断技術,治療薬・治療法において目覚ましく進歩してきました.早期診断・早期治療を積極的に推進することで,寛解・治癒を目指した医療体制を展開することが可能にもなりました.優れた免疫抑制薬や生物学的製剤が開発された結果,患者さんやご家族の求める生活の質は確実に改善したことは疑う余地はないだろうと信じています.しかし,その反面,いまだ思春期や成人期となっても医療を必要とする患者さんも決して少なくなく,移行期を経て成人になってからも病気・不安を抱えながら生活している患者さんもおられます.また,疾患そのものの再燃のリスク,長期の薬物療法による副作用,合併症に加え,心のケアも重要な課題であることがクローズアップされるようにもなってきました.
 そのような患者さんを取り巻く多くの課題を多職種にわたる医療者チームで解決するための指南書として,この手引きは作られました.この手引きは,二部構成になっています.
 一緒に解決していただけるメディカルスタッフの方々に,この疾患をよりよく知っていただきたいという想いを込めて,第1 部の医療者向け手引きは書かれています.また,第2部では,実際に日常で患者さんが困られていることに目を向けて,患者さんやご家族の方々を支援する資材(患者/ 家族向け支援ブック)としてまとめられています.リウマチを専門とする小児科医,内科医,整形外科医に加え,看護師,薬剤師,理学療法士,作業療法士の多くの職種の皆様,そして患者会(あすなろ会)の方々に多大なご協力・ご支援をいただき,この度,本手引きを公表することができました.
 すでに日本リウマチ学会のホームページでも周知されている「メディカルスタッフのためのライフステージに応じた関節リウマチ患者支援ガイド」と同様にこの手引きが利用・活用されて,JIA 患者さんやそのご家族への支援の充実が図られることを,本手引きの作成者一同,切に願って止みません.
 内容をご覧いただき,ご意見・ご感想をお寄せいただけたら嬉しく存じます.

2023年6月

厚生労働科学研究費補助金 免疫・アレルギー疾患政策研究事業
「移行期JIA を中心としたリウマチ性疾患における患者の層別化に基づいた
生物学的製剤等の適正使用に資する研究」
研究代表者
森 雅亮

◆ 目 次 ◆

第1部 メディカルスタッフのための 若年性特発性関節炎患者支援の手引き

第1章 若年性特発性関節炎(JIA)の基礎知識
Q1 若年性特発性関節炎(JIA)はどのような疾患か?
Q2 JIA の診断・鑑別すべき疾患は?
Q3 JIA における症状について知っておくべき知識は何か?
Q4 JIA においてどのような血液検査が行われるのか?
Q5 JIA においてどのような画像検査が行われるのか?
Q6 JIA の疾患活動性の評価にはどのようなものがあるか?…
Q7 JIA の治療目標は何か?
Q8 JIA において注意すべき合併症は何か?
Q9 JIA における身体機能やADL の評価にはどのようなものがあるか?
Q10 JIA における関節評価法 にはどのようなものがあるか?
Q11 JIA の長期予後についてわかっていることは何か?
Q12 JIA の疾患や治療が成長・発達に影響を及ぼすことはあるか?
コラム① JIA は小児に発症した関節リウマチなのか?
第2章 JIA 患者さんを診るうえで知っておくべき小児のライフステージに応じた知識
Q1 成長発達過程,移行期にあるJIA 患者さんを診るうえで知っておくべき知識は何か?
Q2 ライフステージが変化するJIA 患者さんに対する健康教育について知っておくべき知識は何か?
第3章 JIA 患者さんのケアにおいて知っておくべき知識
Q1 定期受診時に必要なケアは何か?
Q2 体調不良時の対応について知っておくべき知識は何か?
Q3 治療中に注意すべき感染症とその対策は何か?
Q4 予防接種における注意点は何か?
Q5 学校生活や日常生活において注意すべき点は何か?
Q6 JIA における口腔ケアについて知っておくべき知識は何か?
Q7 JIA におけるフットケアについて知っておくべき知識は何か?
コラム②プレコンセプションケアとは 39
コラム③ BP 製剤による顎骨壊死 46
第4章 JIA 患者さんを診るうえで治療薬について知っておくべき知識
Q1 NSAIDs の使用法とその注意点は何か?
Q2 副腎皮質ステロイドの使用法とその注意点は何か?
Q3 MTX の使用法とその注意点は何か?
Q4 MTX 以外の従来型合成抗リウマチ薬の薬剤について知っておくべき知識は何か?
Q5 生物学的製剤について知っておくべき知識は何か?
Q6 在宅自己注射の患者さんへの指導について知っておくべき知識は何か?
Q7 内服や注射薬の投与を忘れたときの対応は何か?
Q8 体調不良時や手術を受ける際の対応は何か?
Q9 旅行の際に知っておくべき内服薬や注射薬の注意点は何か?
Q10 災害時に備えて知っておくべき内服薬や注射薬の注意点は何か?
第5章 JIA 患者さんを診るうえで栄養について知っておくべき知識
Q1 JIA における栄養評価指標は何か?
Q2 JIA における適切な栄養療法とは何か?
Q3 JIA における肥満や骨粗鬆症対策にはどのようなものがあるか?
Q4 JIA における動脈硬化リスク因子について知っておくべき知識は何か?
Q5 くすりと食品の相互作用で知っておくべき知識は何か?
コラム ④ JIA に漢方薬,サプリメント,健康食品(栄養ドリンクを含めて)は有効か?
第6章 JIA 患者さんを診るうえでリハビリテーションについて知っておくべき知識
Q1 JIA におけるリハビリテーションの役割と目標は?
Q2 運動療法,作業療法,装具療法はどのように行うべきか?
Q3 自宅でできるリハビリテーションにはどのようなものがあるか?
Q4 自助具や福祉用具にはどのようなものがあるか?
第7章 JIA 患者さんに対する支援制度について知っておくべき知識
Q1 医療費助成制度について知っておくべき知識は何か?
Q2 福祉サービスについて知っておくべき知識は何か?
Q3 就労支援で知っておくべき知識は何か?
Q4 JIA における患者・家族会について知っておくべき知識は何か?
コラム ⑤移行期のJIA 患者さんの医療費助成制度について注意すべき点は何か?

全ページ