メディカルスタッフのみなさま メディカルスタッフのみなさま

メディカルスタッフのためのライフステージに応じた
関節リウマチ患者支援ガイド

序文

 近年、治療法の進歩により関節リウマチ患者さんの疾患活動性は低下し、関節破壊の抑制も進んできています。その一方で、小児期から成人期への移行診療体制の構築、職場や学校での生活や妊娠・出産に対する支援体制の整備、高齢化が進む中での合併症対策など、ライフステージに応じた様々な課題への対処が求められています (平成30年11月厚生科学審議会疾病対策部会リウマチ等対策委員会報告書)。最近改訂された「関節リウマチ診療ガイドライン2020」ではライフステージに応じた項目が追加され、その問題意識は高まりつつありますが、患者さんやそのご家族を支援する体制はまだ十分とはいえません。その体制の構築のためには、医師だけでなく看護師、薬剤師、リハビリテーションスタッフなどのメディカルスタッフが協力してチーム医療を推進していくことが望まれます。
 そこで、メディカルスタッフの方々が関節リウマチ患者さんのライフステージに応じた支援を行うための手助けになる情報提供を目的として、本ガイドを作成しました。事前に実施したメディカルスタッフの方々へのアンケート結果も参考にしながら、医師、看護師、薬剤師、理学療法士、作業療法士、そして患者会(日本リウマチ友の会、あすなろ会)の方々が協働し、「関節リウマチ診療ガイドライン2020」に準拠する形で作成しました。移行期、妊娠・出産・授乳期、高齢期といったライフステージに応じた支援に関する情報を中心に、関節リウマチ全般に関する知識、患者支援制度、災害時の対応なども網羅した内容になっています。
 本ガイドをお役立ていただき、関節リウマチ患者さんやそのご家族への支援の充実が図られることを、本ガイドの作成者一同、心より願っております。

2022年3月

厚生労働科学研究費補助金 免疫・アレルギー疾患政策研究事業
ライフステージに応じた関節リウマチ患者支援に関する研究
研究代表者
松井利浩

◆ 目 次 ◆

第1部 関節リウマチの基礎

Ⅰ. 関節リウマチの基礎知識【目次】
 Q1 関節リウマチ(RA)はどのような病気か(原因や疫学)?
 Q2 関節症状の特徴は?
 Q3 関節以外の症状として何があるのか?
 Q4 RAの診断の基準は?
 Q5 どのような血液検査が行われるのか?
 Q6 どのような画像検査が行われるのか?
 Q7 疾患活動性の評価はどのように行われるのか?
 Q8 ADLの評価方法は?
 Q9 RAにおける「寛解」とは何か?
 Q10 T2Tとは何か?
 Q11 「関節リウマチ診療ガイドライン2020」の概要は?
 Q12 RAの長期予後および生命予後は?
Ⅱ. 関節リウマチの治療【目次】
 Q1 治療の全体像は?
 Q2 日常生活における注意点は?
 Q3 薬物療法の全体像は?
 Q4 メトトレキサート(MTX):治療における役割と使用時の注意点は?
 Q5 MTX以外の従来型合成抗リウマチ薬(csDMARDs):治療における役割と使用時の注意点は?
 Q6 生物学的製剤(bDMARDs):治療における役割と使用時の注意点は?
 Q7 分子標的合成DMARDs(tsDMARSs):治療における役割と使用時の注意点は?
 Q8 非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs):治療における役割と使用時の注意点は?
 Q9 副腎皮質ステロイド:治療における役割と使用時の注意点は?
 Q10 抗RANKL抗体:治療における役割と使用時の注意点は?
 Q11 体調が悪いときや、内服や注射を忘れたときはどうすればよいのか?
 Q12 治療薬は将来、減量したり中止できるのか?
 Q13 手術の種類と適応は?
 Q14 手術前後のマネージメントで気を付けるべきことは?
 Q15 人工関節手術後に気を付けるべきことは?
 Q16 リハビリテーションの全体像は?
Ⅲ. 患者支援の実際【目次】
 Q1 自助具や福祉用品にはどのようなものがあるのか?
 Q2 装具にはどのようなものがあるのか?
 Q3 余暇活動の支援としてどのようなものがあるのか?
 Q4 骨粗鬆症対策にはどのようなものがあるのか?
 Q5 注意すべき感染症とその対策は何か?
 Q6 帯状疱疹の特徴と対策は何か?
 Q7 予防接種における注意点は何か?
 Q8 間質性肺炎について知っておくべきことは何か?
 Q9 悪性腫瘍について知っておくべきことは何か?
 Q10 がん検診は受けるべきか?
 Q11 その他の注意すべき合併症は何か?
 Q12 RA患者さん、JIA患者さんへの支援制度にはどのようなものがあるのか?
 Q13 患者さん向けの公益性の高い情報を入手するには?

 コラム
 MTX服用中の葉酸摂取について
 MTXと葉酸の服用方法
 RAに漢方やサプリメント、健康食品は有効なのか?

 

第2部 ライフステージ別の患者支援

Ⅰ. 移行期【目次】
 Q1 若年性特発性関節炎(JIA)と関節リウマチ(RA)の違いは何か?
 Q2  関節型JIA とRA では,保険適用のある治療薬に違いはあるのか?
 Q3 移行期関節型JIA の診療で留意すべき治療薬の副作用や合併症は何か?
 Q4 移行期関節型JIA 症例やその家族と医療者の関係性で留意すべき点は何か?
 Q5 移行期関節型JIA の生活指導において必要な知識は何か?
 Q6 移行期関節型JIA のリハビリテーション治療について知っておくべき知識は何か?
 Q7 関節型JIA の小児期と成人期での医療費助成の違いは何か?
 Q8 関節型JIA の移行サマリーに必要な情報は何か?
 Q9 移行期関節型JIA 症例の進学,就労に関する指導で留意すべき点は何か?
Ⅱ. 妊娠・出産・授乳期【目次】
 Q1 プレコンセプションケアを行う際,確認すべき点は何か?
 Q2 加齢による妊娠への影響は?
 Q3 RA が妊娠に及ぼす影響および女性RA 患者さんの挙児率は?
 Q4 避妊方法やパートナーへ伝えるべきことは何か?(月経周期の知識も含めて)
 Q5 妊娠希望のRA 患者さんが考慮すべき点は?
 Q6 不妊検査や不妊治療時の注意点は?
 Q7 妊娠を希望した際に調整が必要な薬剤は?
 Q8 「 子どもにも病気は遺伝するのでしょうか?」と聞かれたら?
 Q9 妊娠中,RA の活動性はどう変わるのか?
 Q10 妊娠中の生活で気を付けるべきことは何か?
 Q11 妊娠中や授乳中に使用が許容される薬剤は?
 Q12 産後,RA の活動性はどうなるのか?
 Q13 産後の合併症(骨粗鬆症や産後うつ)への注意点は?
 Q14 児の予防接種時の注意点は?
 Q15 育児による関節機能への負担を軽減するにはどうすればよいのか?
 Q16 産後の患者さんへの支援制度や相談窓口は?
Ⅲ. 高齢期【目次】
 Q1 高齢RA 患者さんの特徴は何か?
 Q2 ライフステージに応じた高齢RA 患者さんの治療目標は何か?
 Q3 高齢RA 患者さんの服薬管理指導はどのように行えばよいのか?
 Q4 高齢RA 患者さんに対する総合的な機能評価はどのように行えばよいのか?
 Q5 高齢RA 患者さんに対するサルコペニア評価はどのように行えばよいのか?
 Q6 高齢RA 患者さんにリハビリテーション治療を実施するときの注意点は何か?
 Q7 介護保険施設への入所や在宅医療への移行の際に注意すべきことは何か?
 

第3部 患者支援制度について

患者支援制度について【目次】
 Q1 RA 患者さんが利用できる支援制度にはどのようなものがあるのか?
 Q2 身体障害者手帳の申請方法と助成内容は?
 Q3 高額な医療費に対する支援制度にはどのようなものがあるのか?
 Q4 若年性特発性関節炎(JIA)および悪性関節リウマチに対する医療費助成制度は?
 Q5 年金,税控除,休業中の補償などに関する支援制度にはどのようなものがあるのか?
 Q6 福祉やサービスなどの支援制度にはどのようなものがあるのか?
 Q7 就労支援制度にはどのようなものがあるのか?
 

第4部 災害時に対する備えと対応について

災害時に対する備えと対応について【目次】
 Q1 知っておくべき災害時の医療体制とRA 患者さんの支援体制は?
 Q2 災害時に備えて知っておくべき内服薬や注射薬の知識は何か?
 Q3 災害時に困らないように家庭で取り組むべき対策は何か?
 Q4 知っておくべき災害発生時に必要な行動は?
 Q5 災害時・避難時の生活上の注意点は?
 

全ページ