2023年度リウマチ相談員養成研修会
更新日:2023年10月26日
厚生労働省より「アレルギー情報センター事業」の付託を受けまして、リウマチ相談員養成研修会を開催いたします。本研修会は、地域住民等への正しいリウマチ性疾患の知識の普及啓発を行うための相談体制の確保を図ることを目的に、リウマチ専門医以外の医師、教育・保健・福祉関係及び医療関係等従事者を対象としております。
(本研修会の趣旨に則り上記従事者以外の参加はご遠慮ください。)
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。
概要
開催形式
ハイブリッド開催
【会場開催】 2023年12月3日(日) 13:00 ~ 16:30
梅田スカイビル スカイルーム2(大阪市北区大淀中1丁目1−88 36階)
※定員(50名)となり次第、締め切ります。
※会場参加者にもWEB視聴用IDを発行します。
【WEB開催】 ライブおよびオンデマンド配信
<ライブ配信> 会場の講演をライブで視聴して質問することも可能です。
<オンデマンド配信> 12月8日(金) 15:00 ~ 12月26日(火) 15:00
※視聴サイトから個々のパソコン・タブレット等を通して視聴できます。
参加費
無料
単位について
日本リウマチ財団リウマチ専門職制度 新規3単位・更新2単位
(リウマチ財団登録医単位、リウマチケア看護師単位、リウマチ財団登録薬剤師単位、リウマチ財団登録理学・作業療法士単位(研修会参加実績1回 経過措置期間))
※受講証明書の写しをもって単位充当が可能です。
※受講証明書はWEB視聴サイトからダウンロードできます。
WEB開催終了後の発行はできませんのでご注意ください。
(リウマチ財団登録医単位、リウマチケア看護師単位、リウマチ財団登録薬剤師単位、リウマチ財団登録理学・作業療法士単位(研修会参加実績1回 経過措置期間))
※受講証明書の写しをもって単位充当が可能です。
※受講証明書はWEB視聴サイトからダウンロードできます。
WEB開催終了後の発行はできませんのでご注意ください。
参加申込
&
WEB視聴
&
WEB視聴
参加登録 & WEB視聴サイト
登録期間: 9月5日(火)15:00~12月26日(火)15:00
※11月14日17時までにご登録の方には、開催日までにシラバスをお送りします。(一人1冊)
それ以降の方にはオンデマンド配信終了後に発送します。
※登録完了後、当日の案内をご登録のメールアドレスに自動送信します。
お問合わせ先
プログラム
講演1 13:05 ~ 13:45
関節リウマチ治療の進歩
座長:川人 豊(京都府立医科大学大学院医学研究科 免疫内科学
膠原病・リウマチ・アレルギー科 病院教授)
講師:山中 寿(医療法人財団順和会山王メディカルセンター 院長)
関節リウマチ治療の進歩
座長:川人 豊(京都府立医科大学大学院医学研究科 免疫内科学
膠原病・リウマチ・アレルギー科 病院教授)
講師:山中 寿(医療法人財団順和会山王メディカルセンター 院長)
講演2 13:50 ~ 14:55
リウマチ患者の実態
座長:川人 豊(京都府立医科大学大学院医学研究科 免疫内科学
膠原病・リウマチ・アレルギー科 病院教授)
講演2-1(13:50 ~ 14:20) 「リウマチ患者が望むリウマチ治療」
門永登志栄 (公益社団法人 日本リウマチ友の会 会長)
講演2-2(14:25 ~ 14:55) 「関節リウマチのトータルケアにおける課題」
石川 肇(新潟県立リウマチセンター 院長)
リウマチ患者の実態
座長:川人 豊(京都府立医科大学大学院医学研究科 免疫内科学
膠原病・リウマチ・アレルギー科 病院教授)
講演2-1(13:50 ~ 14:20) 「リウマチ患者が望むリウマチ治療」
門永登志栄 (公益社団法人 日本リウマチ友の会 会長)
講演2-2(14:25 ~ 14:55) 「関節リウマチのトータルケアにおける課題」
石川 肇(新潟県立リウマチセンター 院長)
講演3 15:00 ~ 15:40
関節リウマチの薬物治療と地域連携
座長:桃原 茂樹(医療法人社団博恵会 理事長/慶應義塾大学医学部 先進運動器疾患治療学 特任教授)
講師:松井 利浩(国立病院機構相模原病院臨床研究センター リウマチ性疾患研究部 部長)
関節リウマチの薬物治療と地域連携
座長:桃原 茂樹(医療法人社団博恵会 理事長/慶應義塾大学医学部 先進運動器疾患治療学 特任教授)
講師:松井 利浩(国立病院機構相模原病院臨床研究センター リウマチ性疾患研究部 部長)
質問コーナー 15:50 ~ 16:30
座長:桃原 茂樹(医療法人社団博恵会 理事長/慶應義塾大学医学部 先進運動器疾患治療学 特任教授)
※すべての演者に登壇いただきディスカッションを行います。
※参加の皆様からの質問に回答いたします。
※こちらはオンデマンド配信をしない予定です。
座長:桃原 茂樹(医療法人社団博恵会 理事長/慶應義塾大学医学部 先進運動器疾患治療学 特任教授)
※すべての演者に登壇いただきディスカッションを行います。
※参加の皆様からの質問に回答いたします。
※こちらはオンデマンド配信をしない予定です。