メディカルスタッフのみなさま メディカルスタッフのみなさま

全身性エリテマトーデス

全身性エリテマトーデスとは

全身性エリテマトーデス(systemic lupus erythematosus: SLE)とは全身のさまざまな臓器に炎症や障害を起こす自己免疫疾患です。特に関節、皮膚、腎臓、神経などを中心に症状が現れます。病気の原因は不明ですが、20-40歳台の女性に発症しやすいことが知られています。

症状・検査

症状は多彩であり、発熱、全身倦怠感などの全身症状、関節痛、皮疹、光線過敏症、脱毛、口内炎がしばしばみられる症状です。もっとも有名なのは両側の頬部と鼻に広がる皮疹で、蝶形紅斑と呼ばれます。重症の方の場合にはループス腎炎と呼ばれる腎臓の障害や神経精神症状などを生じることもあります。しばしば、シェーグレン症候群や抗リン脂質抗体症候群などの他の自己免疫疾患を合併することが知られています。 検査結果では白血球減少、血小板減少や免疫グロブリンの増加、補体の低下が出現することがあります。この病気では抗核抗体が陽性になり、よく出現する自己抗体としては抗ds-DNA抗体、抗Sm抗体、抗リン脂質抗体があげられます。

診断

免疫的な検査(自己抗体、補体低下の有無など)と尿検査(蛋白尿の有無)、白血球や血小板減少の有無を調べ、皮膚症状、関節症状、神経精神症状などの症状と合わせて診断されます。腎炎を合併している場合は、腎臓の組織の一部を取ることで確定診断となる場合もあります。全身性エリテマトーデスは指定難病のため重症度に照らした上で医療助成の対象となることがあります。

治療

皮膚症状や関節症状に対しては消炎鎮痛薬や少量ステロイド、ヒドロキシクロロキンなどが用いられます。腎炎や中枢神経病変などを合併した重症例では、必要に応じて、ステロイドパルス療法や大量ステロイド療法、免疫抑制薬(シクロフォスファミド、ミコフェノール酸モフェチル、アザチオプリン、タクロリムスなど)、生物学的製剤 (べリムマブ)が使用されます。

生活上の注意点

強い紫外線に当たることが病気の悪化の原因になるため、普段から紫外線対策を十分に行って下さい。またステロイド、免疫抑制薬を使用している場合は、細菌やウイルスになどに対する免疫の機能も抑えられてしまうので、感染症にかかりやすくなります。手洗い、うがい、マスク着用など感染症対策が大切です。また長期間に渡ってステロイドを使用する場合は骨粗鬆症、動脈硬化、糖尿病などの生活習慣病への対策も必要になってきます。

専門医への相談のポイント

妊娠・出産を計画している場合、原因の説明できない発熱がみられた場合、下肢の浮腫がひどくなった場合などには早めに主治医の先生に相談をしましょう。

産業医科大学医学部第1内科学講座
井上嘉乃先生

更新日:2022年5月22日