厚生労働省難病対策課では、同省所管の行政に関する技術的政策(医学的知見を活用する必要のあるもの)の企画及び立案又は調査及び研究に関する業務に携わる臨床医学担当職員を募集しています。
医系技官とは、人々の健康を守るため、医師免許を有し、専門知識をもって保健医療に関わる制度づくりの中心となって活躍する技術系行政官です。
臨床医学担当職員の採用区分
・大学等からの人事交流
期間および資格要件
・勤務期間2年程度
・医師免許取得後15年以下
・リウマチ専門医を取得していること
業務内容
・現場の実情を踏まえた施策の立案を行うこと
・派遣元大学等と厚生労働省との相互理解を深めること
処遇
・「一般職の職員の給与に関する法律」に基づき、行政職俸給表(一)が適用され、総合職国家公務員採用試験に合格して厚生労働省に採用された行政官と同等に処遇されます。
※厚生労働省の給与体系に準じ、外勤は応相談となります。
人事交流モデル
人事交流の対象者は、厚生労働省での業務終了後に大学等の人事交流元への帰任できる方です。人事交流期間は2年程度とし、人事交流元の大学等が、人事交流期間終了後の当該大学等での勤務について責任を持って対応頂くことが条件となっています。
応募方法
1.応募にあたっては希望者が所属する講座の教授(または教授に準ずる上司)からご応募ください。
2.応募用紙に次の各項目を記載してください(書式自由)
A)応募希望医師の氏名と所属機関
B)応募希望医師の履歴書
C)応募希望医師の業績目録
D)推薦書(推薦理由800字以内)
A)応募希望医師の氏名と所属機関
B)応募希望医師の履歴書
C)応募希望医師の業績目録
D)推薦書(推薦理由800字以内)
応募期限
2025年12月末
応募書類送付先(問い合わせ先)
日本リウマチ学会医療戦略小委員会宛
E-mail:gakkaih@ryumachi-jp.com
E-mail:gakkaih@ryumachi-jp.com